fc2ブログ
葉っぱがあるぅ
お稽古場に入る前に、手を洗わなければ。

その後、ふっと下を見ると、葉っぱが一杯。

あ、葉蓋のお稽古があるんだ。
思ったより早かったなぁ。。。
8月に入ってからだと思っていたよ。
(まだ洗い茶巾もお稽古してないし、今年)

ということなので、葉蓋のお稽古。
出来るチャンス、年に1回あるかどうか、だからね。

梶の葉を水指の蓋に使うっていう発想、どうやったら
出てくるんでしょうね。
相当頭が柔らかくないと思いつかないよ。

葉蓋の場合、注意するのは葉の畳み方と最後に釜の蓋を
お釜に戻した直後。

葉を畳むのは、左、右、向こう、それから茎を突き刺す。
「着物を着るのと一緒よ」って言われたんだけど。。。
というよりは、人に着付けるときと同じっていうイメージかな・・・。

最後は、水指の蓋を閉める工程がないので、柄杓を蓋置には
戻さない。こっちは大丈夫。

で、お茶杓の銘は「蝉時雨(せみしぐれ)」。
そろそろ鳴き出しているんだもん。

次は包帛紗。
なっかなか帛紗をほどくところが難しくてね。
ここさえきれいに出来たらなぁなんて思ったり(笑)。

お茶杓の銘は「緑陰(りょくいん)」。
真夏に使える銘だよね。
2009/07/18 (土) 23:37:34 | 茶道 | CM(0) | TB(0)
投稿
名前
タイトル
メール
URL
本文
パスワード 秘密(管理者宛)
トラックバックアドレス